top of page
構成
・1日の集団研修を1単位とする
・2コースからなる
・全32単位から構成
(全22単位)
(全10単位)
診療実践コース
●プライマリ・ケア・セッティングにおいて日常よく遭遇する疾患・病態に対して、適切な初期対応とマネジメントができる能力を修得する
※高度な専門知識や高度な技術の修得が目標ではない
【イメージ】
「当直の際、適切に対応して翌日専門医に紹介する」
「あまり複雑ではない典型的なケースをガイドラインに即して治療する」
●診療場面を意識した到達目標を明示しているので、自らのバックグラウンドや診療能力と照らし合わせて必要なコースを選択して受講する
※2年間で全単位実施
ノンテクニカルスキルコース
●地域で活躍する総合医には、医学的知識・技術(テクニカルスキル)だけでなく、組織人としての技術(ノンテクニカルスキル)が求められる
●地域包括ケアシステムのリーダーを養成するという考え方に基づき、人と関わり、人を育て、組織をマネジメントするスキルを修得する
※1年間で全単位実施
アンカー 1
アンカー 2
bottom of page